映画
2020年11月01日
2018年11月25日
ボヘミアンラプソディー
昨日見てきたよ。PiroPiko Ueda@kokomemo
マサさんがよかったと言ってたので。
2018/11/24 14:39:25
なう(^^) https://t.co/jizBu1Ay1e
ママ〜♩ドーユーリメンバー?♩ディオールドストローはっと♪ユーギヴトゥミー
音楽は確かに楽しめたね。
同じロックミュージシャン映画なら、ランナウェイズの方が面白かったかな(^^)。
ジョーンジェットがそっくりでびっくりこいたもんだ。
2018年08月31日
カメラを止めるな
え〜、これで終わり?PiroPiko Ueda@kokomemo
釜玉でなくて、カメ止めなう(^^;)。
あと5分で始まりますなう(^^)。 https://t.co/qP7nuWXM8I2018/08/31 08:39:07
と思って途中、ちょっと心配しちゃった(^^;)
8時45分からの上映だったので、映画館空いてた。
けど、出たら他の上映待ち客でいっぱいだった。
シニア料金だから、もっと映画見なくちゃ(^^)。
外の天気が眩しかった。
PiroPiko Ueda@kokomemo
暑いけど、天ぷらそば
おー350円だ。駅立ち食いで一番安いんでないかい(*'ω'*)。
いつもお客いるからさ、ここで食べてみたかったのよね。 https://t.co/eRkDLCwMaX2018/08/31 12:06:10
PiroPiko Ueda@kokomemo
食べてみたかった、立ち食いそば。 https://t.co/02Zhna8Sgi2018/08/31 16:44:23
2017年08月17日
2014年10月14日
クリストファー、あなたから目が離せません(^^)。
Can't Take My Eyes Off You from Fabio V on Vimeo.
クリストファー(若い)ウォーケン、あれ、意外とかっこいいじゃん(^^)。
昔から不気味だと思ってたのに。
記憶って怪しいなぁ〜
誰かが歌いながらジュークボックスに手をついて、お尻振ってたと思ったんだけどな・・・(・・)。
2014年10月13日
ジャージー・ボーイズ見てきたよん(^^)。
名前は知っていても、そんなによく知らない“フォー・シーズンズ”のお話。
昔々、深夜放送で生歌コーナーというのをアリス・谷村とバンバン・番場がやっててね、誰かがゲストに来た時、3人でやったシェリーがとっても楽しくてね、その時はフォー・シーズンズ知らなかったけど、それがフォー・シーズンズ知るきっかけ。
クリント・イーストウッドがミュージカルを映画化したのだ。
知っている俳優は、一人しかいなかった。

怪優クリストファー・ウォーケン(^^)。
映画「ディア・ハンター」で初めて知った人。
まさか、こんなにいつまでも残るとは思ってなかったぞい。
ディア・ハンターでクリストファーと仲間達が酒場で「君の瞳に恋してる」を大合唱してるシーンがあったけど、これも何かの縁かな。
ベイシティ・ローラーズが出てきたころ、好きじゃなくてね。PiroPiko Ueda@kokomemo
ジャージーボーイズなう。シェ〜へリィ〜🎵 http://t.co/noUPZF2zV4
2014/10/13 12:10:45
バイ・バイ・ベイビーもフォー・シンズンズナンバーと知ってちょっとビックリした記憶もあったな。

これは、昨日行ったワインの酒場ディプントのツブ貝ガーリックバター(^^)。
2014年09月15日
ギャラクシー最強ミックス vol.1
アライグマの映画見てきたジョー(⌒∇⌒)。思っていたよりズズズンといっぱい内容があったよ。
映画を見ようと思った理由は、永遠の一曲。
どんな使われ方をするのかなと思っていたら・・・
始まった途端にあの音が流れてきた、ウッヒャー(^^)/
やっぱり、使われ方としたら、「ヴァージン・スーサイズ」の方がロマンティックでよかったけど、こっちもよかったよ。

このカセットテープ欲しいっすv(^^)c
ウガチャカ♪ ウガチャカ♪ ウガウガウガチャカ♪ は、聞いた途端にお気に入りになった曲。リアルタイムだったね(^^)。
そして、I'm not in loveは「愛ゆえに」を聞いて、彼らの作品を遡ってったのよ。あのサウンドは永遠だね。あの音作りの秘話を聞いたれば、滑稽でもあるそのアナログ作業、でもきっと想像以上のサウンドが手に入ったんだよね。
イェーイ、ラズベリーズとランナウェイズも出てきたぞホイ! ゴキゲンだったよ(☆゚∀゚)。

今日は、一日憂鬱でさ・・・・
映画見に行ってきたんだよ。はあ、明日から仕事だ・・・・(ρ゚∩゚) グスン
映画を見ようと思った理由は、永遠の一曲。
どんな使われ方をするのかなと思っていたら・・・
始まった途端にあの音が流れてきた、ウッヒャー(^^)/
やっぱり、使われ方としたら、「ヴァージン・スーサイズ」の方がロマンティックでよかったけど、こっちもよかったよ。

このカセットテープ欲しいっすv(^^)c
ウガチャカ♪ ウガチャカ♪ ウガウガウガチャカ♪ は、聞いた途端にお気に入りになった曲。リアルタイムだったね(^^)。
そして、I'm not in loveは「愛ゆえに」を聞いて、彼らの作品を遡ってったのよ。あのサウンドは永遠だね。あの音作りの秘話を聞いたれば、滑稽でもあるそのアナログ作業、でもきっと想像以上のサウンドが手に入ったんだよね。
イェーイ、ラズベリーズとランナウェイズも出てきたぞホイ! ゴキゲンだったよ(☆゚∀゚)。

今日は、一日憂鬱でさ・・・・
映画見に行ってきたんだよ。はあ、明日から仕事だ・・・・(ρ゚∩゚) グスン
2014年09月08日
2013年10月29日
2013年10月19日
なんだかなぁ〜、でもね〜
昨日は、久しぶりにゆうこりんヒップホップやってきた。
16ビート疲れた。なんてゆうか、前も後ろもしっかり締めてないと緩むよなぁ(><)。
帰って来て、ビア飲みながら見た映画は・・・・・

最近、何となく聞く英語だけど、意味は?と聞かれると応えられん。
自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。主体性。
身分証明のIDか(^^)!
なんと、レベッカ・デモーネイ が落ち目の女優役で出てたよ(^^)。
久しぶりに会えて嬉しかったよレベッカ。でもねぇ、一番最初に殺されちゃうんだよね。
こんな、お話です(^^)。

なんとなく、キャプテン長谷部を思い出させるジョン・キューザック主演
16ビート疲れた。なんてゆうか、前も後ろもしっかり締めてないと緩むよなぁ(><)。
帰って来て、ビア飲みながら見た映画は・・・・・
“アイデンティティー”
原題: IDENTITY |

最近、何となく聞く英語だけど、意味は?と聞かれると応えられん。
自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。主体性。
身分証明のIDか(^^)!
なんと、レベッカ・デモーネイ が落ち目の女優役で出てたよ(^^)。
久しぶりに会えて嬉しかったよレベッカ。でもねぇ、一番最初に殺されちゃうんだよね。
こんな、お話です(^^)。

なんとなく、キャプテン長谷部を思い出させるジョン・キューザック主演